IMG_8968
いきなりですがすさまじいですよね。この様子は現在です。
地震の直後ではなく今現在の熊本地震の爪痕です。
この様子は車を止めて見られるようになっています。
IMG_8974
こちらがその碑です。近くへ行かれる際はこの場所へもぜひ行かれてみてください。
IMG_8999
今回はこの活断層を見に来ました。
IMG_9006
何気に自然ですが。
IMG_9007
明らかにずれた場所があります。
IMG_9008
こんな形に畑を作るなんて。何がすごいってここの畑の持ち主だけでなくいくつもの畑がならんでいまして、そのすべての持ち主がこの活断層のずれを保存に協力していることです。
この畑の持ち主は、実際ずれていることをテレビで知ったそうです。
「うちの畑じゃないか?」と思って外を見ると(畑から家が近いようで)外にはたくさんの人がいたのでわかったんだそうです。
IMG_9009
IMG_9010
活断層は山のほうから反対側の民家を突き抜けています。ものすごいパワーです
IMG_9015
こちらは数キロ離れたその延長線の場所。
ここにずれが表れていることを井村先生は見逃しませんでした。
FullSizeRender
こんな白い線ではなく道路全部が曲がってしまった様子です。
このパワーを見て、再度自分たちができることを考えたそんな一日になりました。
このような場所はパンフレットに掲載されています(井村先生が見つけた場所は載っていませんけど)自身の爪痕をあえて残している阿蘇ジオパークの思いをぜひご覧ください。